コンテンツへスキップ
松阪市立松ケ崎小学校
  • ホーム
  • 日々の活動の様子
  • お知らせ
  • 学校だより
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 教育目標
    • 沿革
    • 校歌
    • 交通アクセス
2024年10月30日

チューリップの球根植え(環境委員会)

毎年、学校弘済会からチューリップ(赤、白、黄色、ピンク)の球根(約150粒)をいただいています。30日(水)は、環境委員...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月29日

まっさきフェスティバルのご案内です。

カテゴリー お知らせ
2024年10月28日

手話教室

23日(水)、この日は講師の先生お二人に来ていただき、聞こえない人や聞こえにくい人についてのお話と実際に手話を教えてもら...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月22日

松ヶ崎の獅子舞学習パート4(3、4年)

先週に引き続き、今度は本物の獅子を見せていただけるということで、3、4年生は、松ケ崎神社に出かけました。この日は、Jさん...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月21日

小中学校全体防災訓練の実施について

カテゴリー お知らせ
2024年10月18日

松ヶ崎の獅子舞学習パート3(3、4年)

17日(木)、3、4年生は、Jさんをお招きして獅子舞学習の3回目を行いました。この日の聞いてみたいことは、獅子舞を続ける...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月17日

ヘチマでたわしを作り(4年生)

17日(木)、4年生は、理科の「すずしくなると」の学習の一環で、春から育ててきたヘチマの実を使ってたわし作りに取り組みま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月15日

後期が始まりました。

15日(火)の1時間目、体育館で令和6年度後期始業式を行いました。校歌斉唱、学校長の話に続いて、前期児童会の退任あいさつ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月11日

人権授業参観・人権講演会、ありがとうございました。

11日(金)は、人権授業参観と講演会を行いました。1.2年生は「ナシゴレン」、3,4年生は「外国のことを知ろう」、5,6...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年10月9日

松ヶ崎の獅子舞学習パート2(3,4年)

7日(月)、前回の獅子舞学習をまとめているうち、子どもたちは、もっと知りたいことや疑問が出てきたので、再びJさんにお願い...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • 35
  • 36
  • »

行事予定

  • 10 15
    一斉下校14:30
    2025年10月15日
  • 10 15
    発育測定・視力検査
    2025年10月15日
  • 10 16
    修学旅行(6年生)
    2025年10月16日
  • 10 16
    歌の練習会18:30~
    2025年10月16日
  • 10 17
    修学旅行(6年生)
    2025年10月17日

カテゴリー

  • 日々の活動の様子 (306)
  • お知らせ (19)
  • 学校だより (37)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲中学校
  • 小野江小学校
  • 鵲小学校
  • 天白小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立松ケ崎小学校

〒515-2132
三重県松阪市松崎浦町751-2
[  交通アクセス ]
 0598-51-5108
 0598-51-6575

総訪問者数 : 22994
今日の訪問者UU数 : 14
昨日の訪問者UU数 : 27
総閲覧数 : 74240
今日の閲覧PV数 : 38

カウント開始日 : 2023年6月27日

Powered by Quarro

トップへ戻る