コンテンツへスキップ
松阪市立松ケ崎小学校
  • ホーム
  • 日々の活動の様子
  • お知らせ
  • 学校だより
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 教育目標
    • 沿革
    • 校歌
    • 交通アクセス
2025年2月18日

米ノ庄小学校との交流(5、6年)

18日(火)、今度は5、6年生が、米ノ庄小学校に出かけ、5年生は運動場でティーボールを、6年生は体育館でドッジボールを中...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月17日

米ノ庄小学校との交流(1、2年)

17日(月)、1、2年生は米ノ庄小学校に出かけ、1年生と2年生に分かれて交流会を開きました。1年生は生活科で、自己紹介の...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月14日

卒業旅行に行ってきました(6年)

14日(金)、晴天に恵まれるなか、6年生は卒業旅行で名古屋市科学館に出かけました。中川駅からの往復は、近鉄と地下鉄を使い...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月10日

マジック体験教室(5,6年)

2月7日(金)、5、6年生は、各地でマジックを披露されている講師の先生をお招きして、マジック体験教室を開きました。棒、布...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月6日

ゴミ拾い週間①(5、6年生)

6日(木)の4時間目、5,6年生は、小学校からアピタ前信号までの両側の道の清掃活動に取り組みました。これは、松ヶ崎の環境...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月3日

学校だより1月30日号

カテゴリー 学校だより
2025年1月31日

凧づくり教室を開きました(1、2年)

30日(木)、1,2年生は「世界凧博物館」を運営されている講師の先生にお越しいただき、凧づくりの体験をしました。はじめに...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年1月30日

「レッツゴーししまい集会」(3、4年)

29日(水)、3,4年生は「レッツゴーししまい集会」を開きました。今年度3,4年生は、自分たちの暮らしている、そして、お...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年1月28日

環境学習のチラシづくり(5、6年生)

27日(月)、5、6年生は、松ヶ崎の環境についての学習の一環で、2月に計画しているアピタまでの道路のごみ拾いを地域の方々...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年1月24日

環境学習の看板づくり(5、6年生)

23日(木)、5,6年生は、松ヶ崎の環境についての学習の一環で、2月に計画しているアピタまでの道路のごみ拾いを地域の方々...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 35
  • 36
  • »

行事予定

  • 10 15
    一斉下校14:30
    2025年10月15日
  • 10 15
    発育測定・視力検査
    2025年10月15日
  • 10 16
    修学旅行(6年生)
    2025年10月16日
  • 10 16
    歌の練習会18:30~
    2025年10月16日
  • 10 17
    修学旅行(6年生)
    2025年10月17日

カテゴリー

  • 日々の活動の様子 (306)
  • お知らせ (19)
  • 学校だより (37)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度

月別アーカイブ

三雲中学校区

  • 三雲中学校
  • 小野江小学校
  • 鵲小学校
  • 天白小学校
  • 米ノ庄小学校

松阪市立松ケ崎小学校

〒515-2132
三重県松阪市松崎浦町751-2
[  交通アクセス ]
 0598-51-5108
 0598-51-6575

総訪問者数 : 22992
今日の訪問者UU数 : 12
昨日の訪問者UU数 : 27
総閲覧数 : 74229
今日の閲覧PV数 : 27

カウント開始日 : 2023年6月27日

Powered by Quarro

トップへ戻る