2025年5月22日 心肺蘇生法学習(5・6年と保護者の皆さん) 今日の6限目、5・6年生は、心肺蘇生法の学習をしました。保護者の皆さんも参加し、学習しました。特に、AEDの使い方や緊急... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月21日 夏野菜の苗植え(1・2年生) 運動会の練習のあと、2限目に1・2年生は、生活の時間で地域の方々と一緒に夏野菜を植えました。1年生にとっては、初めてのこ... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月16日 運動会(開閉会式)の練習 今日は、開閉会式の練習。各班の旗も披露されました。とても素晴らしいものが完成しました。入退場、ラジオ体操、校歌等みんな... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月13日 避難訓練&引き渡し訓練 今日は、地震と津波を想定した避難訓練と引き渡し訓練をしました。いざという時の対応が大切ということで、みんな、真剣に担任の... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月13日 運動会(南中ソーラン)の練習 今日から運動会の南中ソーラン練習が始まりました。川添先生の熱い指導の中、全校のみんなは元気いっぱい汗をかきました。在校... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年5月12日 家庭の時間(お茶の入れ方) 今日の5限目、5・6年生は家庭の学習をしました。今日は、お茶の入れ方を学びました。さすが、高学年。先生からの話を一度聞... カテゴリー 日々の活動の様子